2025年– date –
-
その原価は安すぎる!!製造原価算出実践セミナー
皆さん、お疲れ様でございます。突然ですが来月より、沖縄県産業振興公社の生産性アドバイザーとして、製造原価算出実践セミナーを開催します。 8月:那覇9月:石垣島10月:宮古島となっております。 このセミナーは、小規模製造業の皆様を対象に、適切な... -
沖縄県内で創業・経営相談ができる無料支援機関ガイド
沖縄県内で創業を考えている方、事業を始めて間もない方、そして長年事業を続けている中で新たな課題に直面している方。このような悩みはありませんか?• 沖縄県内で創業したいが、何から始めればいいかわからない• 初めての事業で不安だから、専門家に相... -
沖縄県内の製造業を支援する補助事業
沖縄は製造業の比率が低い県です。 唯一の亜熱帯気候、独自の文化、エメラルドグリーンの海などの資源を活かした観光業が盛んです。 令和6年度も995万2,400人と1000万人近い観光客が沖縄に来ました。 ただ、観光業への依存が強すぎるとコロナのようなパン... -
沖縄県創業融資の審査が通らない5つのパターン
沖縄県には創業者の資金調達をサポートする創業者・事業承継支援資金(創業者支援貸付)という制度があります。 信用保証協会の保証付きで無担保・無保証、最大2000万円までの融資を受けることができます。 https://www.pref.okinawa.jp/shigoto/shien/101... -
【メンバー募集】沖縄県中小企業診断士協会のFW研究会
皆さん、こんにちわ!! 皆さんは、中小企業診断士という資格をご存知でしょうか? 中小企業庁の資格で事業者さんの経営課題の解決をサポートする仕事です。 この中小企業診断士は各都道府県に協会があります。私は沖縄県中小企業診断士協会に所属してい... -
【諸刃の剣】補助金を活用する際に気をつける7つの事項
国や県のお金を使って、事業を強化できる補助金。 とても有難いものですが、諸刃の剣だと感じることもしばしば。 補助金を申請する際に気をつけるべき項目をまとめました。 補助金を申請する際に気をつける7つの事項 【【諸刃の剣】補助金を活用する際に気... -
県内支援機関が集結「沖縄中小企業課題解決フェア2025」
「沖縄中小企業課題解決フェア2025」は、沖縄県の支援機関が集結し、ワンストップで県内中小企業が抱える様々な課題を解決しようという沖縄初の試みです。 私は沖縄県中小企業診断士協会の一員として企画・運営に携わっております。 今回は2025年4月25日に...
1