【必ず確認】人に関する助成金はスマイル

沖縄県 助成金

「人を雇うときの助成金はない?」

これも事業者さんからよく聞かれる質問です。

この記事を読めば↓がわかります。

沖縄県で人を雇う際に活用できる助成金の調べ方がわかる

目次

【必ず確認】人に関する助成金はスマイル

1、助成金を調べるsmile


人についての助成金はsmile(スマイル)にまとまっています。
支援機関には冊子もありますが、下記のHPでも確認することができます。

http://goodjob-station.okinawa/smile/

助成金を分野別に調べることができます。
例えば、65歳以上の高年齢者を雇いたいと考えていたとします。

助成金一覧


分野の最上部の「新規雇用」の欄をみれば、1番上に「継続して雇用する労働者として雇い入れる」とあります。
さらに「高年齢」のところの「65」歳以上を見ると、「特定求職者雇用開発助成金(生涯現役コース)」が使えそうなことがわかります。

2、該当する助成金を調べる


「特定求職者雇用開発助成金(生涯現役コース)」を確認すると次のようなページに飛びます。
助成金の概要や利用できる要件を確認しましょう。

特定求職者雇用開発助成金(生涯現役コース)


支給額や支給期間も要チェックですね。
対象が細分化されていることもあります。

3、雇い入れる際の注意事項

新たに労働者を雇い入れる際の助成金は多々あります。
活用のしがいがあるのですが、要注意事項もあります。
計画書を提出してから雇入れをしないと、助成されないケースがあるのです。


当てはまる施策があれば、行動する前にグッジョブ相談ステーションにお問い合わせください。


事業主向け雇用支援事業事務局
(グッジョブ相談ステーション)
〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎1-20-1 カフーナ旭橋A街区6階
(グッジョブセンターおきなわ内)
電話番号:098-941-2044

まとめ

・人に関する助成金はsmileにまとまっている
・採用・育成・正社員化など助成金は多義にわたる
・要件遵守しないと助成金がおりないので、行動するまでに相談をする

よかったらシェアお願いします!!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

沖縄県浦添市/チャレンジ・アクセラレーター・コンサルティング代表/ 半導体材料メーカー→経営コンサル会社→独立/最前線で毎月30社の事業者さんをサポート/認定支援機関/中小企業診断士、事業承継アドバイザー、職場のSDGs推進コンサルタント/沖縄県産業振興公社、中小機構沖縄事務所、商工会議所の登録専門家/創業や事業、副業に役立つ情報を発信/経営戦略、事業計画、資金調達、補助金、お気軽にご相談ください

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次